代表取締役変更の登記申請の期限はいつまで?

役員変更
投稿日:2024.02.15
代表取締役の変更

この記事では代表取締役を変更した際の登記申請の期限について説明しています。意外と知られていない変更登記の期限、あなたはご存知ですか?これから変更登記申請を控えている方はこの記事を読み、参考にして頂ければと思います。

法務局に行かずに変更登記するならGVA 法人登記

期間限定、GVA 法人登記で利用できる1,000円分の割引クーポンを配布中!
【クーポン利用手順】
GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。

\Webでカンタン自分で変更登記/


代表取締役を変更したら変更登記申請が必要です

代表取締役を変更した場合は変更登記申請が必要となり、変更登記申請には期限があります。期限を過ぎてからの登記申請は登記懈怠扱いとなりますのでご注意ください。

登記申請には司法書士へ依頼する方法や自分で申請をする方法やオンラインサービスで書類を作成し申請する方法などがありますが、期限までの日数や予算などを考え、申請方法を選ぶと良いでしょう。それぞれの申請方法のメリット・デメリットは後述します。

登記申請の期限は変更が発生した日から2週間以内です

代表取締役の変更登記に限らず本店移転や商号変更など、会社の変更登記には変更が発生してから2週間以内という期限があります(会社法第915条第1項)。

この期限を過ぎて登記申請をした場合は「登記懈怠(とうきけたい)」となり、代表者個人が100万円以下の過料の制裁を受けてしまう可能性がありますのでご注意ください(会社法第976条1号)

登記申請の方法はどれがいい?3つの方法をご紹介します

登記申請と言えば司法書士を思いつく方が多いのではないでしょうか。これまでの登記申請は司法書士に依頼するか自分で申請するかの2択でしたが、最近ではオンラインサービスを利用することもできるようになりました。それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

・司法書士に依頼する

これはもっとも一般的な方法です。司法書士は登記の専門家ですので、任せておけば安心できるというメリットがあります。ただし、場合によっては申請までに数日必要になることがあり、期限が迫っている場合は間に合わない可能性があります。また、専門家報酬(手数料)の支払いが必要ですので、極力費用を抑えて登記申請をしたい方にはデメリットとなる可能性があります。

例えば、関東地区で役員変更登記を司法書士に依頼した場合、平均で28,851円の専門家報酬の支払いが必要です※。専門家報酬(手数料)が必要でも司法書士への依頼を考えている場合は、事前に見積りを依頼しておくと良いでしょう。
※参考:日本司法書士会連合会 報酬アンケート結果(2018年(平成30年)1月実施)より

・自分で書類を準備し申請する

自分で書類を作成し申請する場合は、書類作成から申請までの費用が掛からないというメリットがあります(登録免許税の支払いは必要)。ただし、登記の知識のない方が自分で変更登記申請をすることはかなり困難です。特に、代表取締役の変更登記は条件や状況により必要書類が変わりますので、経験のない人が一から調べて登記申請をすることは避けた方が良いでしょう。どうしても自分で申請したいという場合は、先ほどの登記懈怠に十分注意し、余裕を持って作業に取り掛かりましょう。

・オンラインサービスを利用する

登記というレガシー領域にも、最近ではデジタルトランスフォーメーションが取り入れられるようになりました。これまでは机上での書類作成が常だった登記書類の作成ですが、最近ではオンラインサービスを利用して簡単に作成できるようになりました。オンラインサービスの利用は「所要時間の削減」「費用の削減」の2つのメリットがあります。時間を掛けずに費用を抑えて登記申請をしたい方にはお勧めの方法です。


GVA 法人登記なら代表取締役の変更登記に必要な書類を自分で作成、法務局に行かずに申請できます

代表取締役が変更したら、速やかに代表取締役の変更登記をする必要があります。代表取締役が退くことが決定してから2週間以内に申請をする必要があるのと、後任の代表取締役の選任などある場合、別途株主総会の準備なども発生しますので、早めの準備が必要です。

特に、代表取締役の変更後のは手続きは、、税務署、年金事務所、銀行、取引先など、様々な期間に届出を行う必要があり、登記以外にも多くの時間が取られてしまいます。GVA 法人登記なら、変更情報を入力するだけで最短7分10,000円で手続きに必要な書類をそろえることができます。また、事前に株主リストを手元に準備しておくことで、スムーズに書類の作成ができます。

GVA 法人登記は、株式、有限会社の代表取締役の変更登記に対応しており、複数の書類作成も可能です。

代表取締役の変更登記についての詳細はこちら



GVA 法人登記が対応している登記種類

・本店移転(管轄内移転・管轄外移転)
・役員変更(新任、辞任、重任、退任)
・役員の住所変更
・募集株式の発行
・商号変更
・目的変更
・株式分割
・剰余金等の資本組入れ
・ストックオプション

ステップに沿って入力するだけで必要書類の作成ができます

登記書類を作成する為には、現在の登記情報を確認し正確に入力する必要があります。

本来であれば、法務局にて有料で書類を取得し確認する必要がありますが、GVA 法人登記の、「登記情報自動反映サービス」をご利用いただきますと、システム内で現在の登記情報を無料で取得し、会社基本情報が書類作成画面に自動反映されます。登記知識のない方でもステップに沿って変更情報を入力するだけで簡単に登記書類の作成ができます。




GVA 法人登記で作成できる変更登記書類

  • 株主総会議事録
  • 株主リスト
  • 就任承諾書
  • 取締役会議事録
  • 取締役決定書
  • 登記申請書
  • 定款
  • 印鑑届書


※手続き状況により、作成されない書類もございます。


さらにGVA 法人登記で登記書類を作成していただいた方全員に「登記申請手続きマニュアル」をお渡ししております。作成した登記書類の製版方法や、押印する場所についてすべてまとめておりますので、流れの通りに進めるだけで手続きを終えることができます。

GVA 法人登記なら書類を郵送するだけで法務局に行かずに登記申請できます

オプションのかんたん郵送パックを利用すれば、書類作成後、押印し郵送するだけで登記申請ができるため、法務局に行かずに登記申請が可能です。仕事が忙しく法務局に行く時間がない方や、効率的に手続きを進めたい方におすすめです。


【期間限定】1,000円OFFクーポン配布中!

【クーポン利用手順】
GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。




\代表取締役の変更登記するなら/



まとめ

今回は代表取締役変更時の登記申請の期限について説明させて頂きました。インターネットで検索すると、期限を過ぎて実際に過料の制裁を受けた方の書き込みなどを確認することができます。無駄な費用を発生させない為にも、期限内の登記申請を心がけましょう。最後までお読み頂きありがとうございました。

執筆者

執筆者:GVA 法人登記 編集部(GVA TECH株式会社)/ 監修:GVA 法律事務所 コーポレートチーム

本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。

GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。

サービス詳細を見る