商業・法人登記の登録免許税一覧

商業登記の基礎知識
投稿日:2024.08.08
商業・法人登記にかかる登録免許税一覧

商業・法人登記は、会社の設立や変更、廃止などについて、法務局の職員(登記官)による審査を経て、コンピューターに登録し一般公開することで、会社の信用維持と安心した取引の実施を目的とした制度です。

登記を申請する際には、登録免許税を納付しなければなりません。登録免許税の額はどのように決められるのでしょうか、登録免許税に優遇措置などによる減税制度はあるのでしょうか。

この記事では、商業・法人登記にかかる登録免許税の額の一覧を紹介し、節約するためのコツについて解説します。登記申請を予定している方や登録免許税について知りたい方は、この記事を参考にしてください。

自分で変更登記をするなら司法書士監修のGVA 法人登記が便利です

必要情報をフォームに入力するだけでかんたん書類作成
費用と時間を抑えて変更登記申請したい方におススメです

【各リンクからお進みください】
①会員登録前に利用方法を確認できる無料体験実施中
②GVA 法人登記の料金案内(専門家に依頼する場合と比較できます)
③オンラインサービスを利用して登記手続きを検討されている方はこちら

商業・法人登記における登録免許税とは?

商業・法人登記における登録免許税とは、会社などの登記申請の際に納める税金のことです。登記の種類や内容によって、税額の計算方法は異なります。

登記申請の手続きに対して納める税金

登記とは、会社や不動産、船舶、航空機などの権利関係を公示するための制度で、登記を申請する際に、登録免許税が課税されます。登録免許税は登記の種類や内容によって税額は異なり、登記事由に応じた税額を納付します。

商業・法人登記の場合では、会社の設立登記や役員変更登記、合併登記などがあり、申請件数や資本金の額によっても納付すべき金額は異なります。

登記の申請には、書面申請とオンライン申請があり、書面申請では収入印紙を貼付し、オンライン申請の場合は、ATMや電子納付(インターネットバンキング)で納税します。

登記の事由ごとに登録免許税の金額・計算方法が決まっている

商業・法人登記における登録免許税の課税根拠は、「登録免許税法別表第一の二十四(会社又は外国会社の商業登記)」に規定されています(下記参照)。


出典:e-Gov法令検索「登録免許税法」


この表には、イロハなどで区分(※)されており、登録事由ごとに登録免許税の額や計算方法は異なります。また、同じ区分内の登記については、その税額が同じとなります。

たとえば、区分イの「株式会社の設立登記」は、資本金の額に応じて税額(資本金額の0.7%)が決まります。一方、区分カの「役員変更登記」は、申請件数に応じて一定額の税額(1件につき30,000円)が決まります。

同じ区分内の登記申請であれば一括申請することで登録免許税が節約できる

登録免許税法別表第一の区分(イロハなど)が同じであれば、一括して登記申請でき、登録免許税を節約できます。

たとえば、区分ツに該当する登記事由(登記事項の変更)は、一括申請すれば、一件の申請として扱われるため、登録免許税は3万円で済みます。商号変更と目的変更のように、同時に申請できる場合は、まとめて申請することで節約できます。

<区分ツに該当する登記事由一覧>

  • 商号の変更
  • 目的の変更
  • 公告をする方法の変更
  • 発行可能株式総数の変更
  • 株券を発行する旨の定めの設定・廃止
  • 株式の譲渡制限に関する規定の設定・変更・廃止
  • 株式の併合・分割・無償割当て・消却
  • 単元株式数の設定・変更・廃止
  • 資本金の額の減少
  • 新株予約権の消却・消滅・放棄・行使期間満了
  • 監査役設置会社の定め設定・廃止
  • 会計参与設置会社の定め設定・廃止
  • 会計監査人設置会社の定め設定・廃止
  • 吸収分割会社の変更登記
  • 新設分割会社の変更登記


登記事項の変更以外にも、区分カに該当する役員変更登記について、複数の役員変更を一括で申請すれば、登録免許税は1件分のみを支払うだけです。

たとえば、役員の辞任、就任、重任が同時に発生するなら、まとめて申請して、費用を抑えることができます。

商業・法人登記の主な登録免許税の一覧

商業・法人登記における登録免許税は、登記の事由ごとに金額や計算方法が決められています。登記を申請する際には、登記事由を確認すれば、登録免許税の額がわかります。

主要な変更登記の登録免許税を把握しておく

会社設立後は、変更登記が発生する可能性があります。商業・法人登記における主要な変更登記には、次のようなものがあります。

  • 資本金額の変更登記(区分ニ・ヘ・チ)
  • 組織変更・会社種類変更登記(区分ホ)
  • 商号変更や目的変更登記(区分ツ)
  • 本店移転登記(区分ヲ)
  • 役員変更登記(区分カ)


前述したように、複数の登記をまとめて申請することで節約できますが、登録免許税の節約を目的として登録内容を決めるのは現実的ではありません。ただ、事前におもな登記の登録免許税を把握しておけば、同時申請できる機会を逃さず、登記申請できるでしょう。

参考までに、登録免許税法の別表一の二十四(一)に規定されている登録免許税額をまとめておきます。区分によっては最低額が定められていたり、内容によって納税額が変わったりします。

たとえば、区分ホの「新設合併、組織変更、種類変更による株式会社又は合同会社の設立登記」では、資本金額の0.15%と規定されていますが、3万円未満の場合は3万円となります。また、合併等直前の資本金額を超える部分については、資本金額の0.7%になります。

<登録免許税法の別表一の二十四(一) 登録免許税額一覧>

区分

登記事由

登録免許税額

株式会社の設立の登記(ホ及びトを除く)

資本金額の0.7% ※最低150,000円

合名会社、合資会社、一般社団法人、一般財団法人の設立登記

1件につき60,000円

合同会社の設立の登記(ホ及びトを除く)

資本金額の0.7% ※最低60,000円

株式会社又は合同会社の増資の登記(ヘ及びチを除く)

増加資本金額の0.7% ※最低30,000円

新設合併、組織変更、種類変更による株式会社又は合同会社の設立登記

資本金額の0.15%

合併等直前の資本金額を超える部分は0.7%

※最低30,000円

吸収合併による株式会社又は合同会社の増資登記

増加資本金額の0.15%

吸収合併直前の資本金額を超える部分は0.7%

※最低30,000円

新設分割による株式会社又は合同会社の設立登記

資本金額の0.7% ※30,000円

吸収分割による株式会社又は合同会社の増資登記

増加資本金額の0.7% ※最低30,000円

相互会社の設立(新設合併又は組織変更による設立を含む)の登記

1件につき300,000円

新株予約権の発行による変更登記

1件につき90,000円

支店又は従たる事務所の設置登記

1箇所につき60,000円

本店、主たる事務所、支店又は従たる事務所の移転登記

1箇所につき30,000円

取締役会、監査役会、監査等委員会、指名委員会等又は理事会に関する事項の変更登記

1件につき30,000円

役員に関する事項の変更登記

1件につき30,000円

資本金1億円以下の会社又は一般社団・財団法人は10,000円

支配人の選任又は代理権消滅の登記

1件につき30,000円

役員等の職務執行停止、職務代行者選任等の登記

1件につき30,000円

会社、相互会社又は一般社団・財団法人の解散登記

1件につき30,000円

会社等の継続、合併無効判決確定時の回復、設立無効・取消しの登記

1件につき30,000円

登記事項の変更、消滅又は廃止の登記(イからソを除く)

1件につき30,000円

登記の更正

1件につき20,000円

登記の抹消

1件につき20,000円



主要な変更登記の登録免許税の一覧

前章で、おもな変更登記について解説し、商業・法人登記における登録免許税を一覧でまとめました。ここでは、変更登記の登録免許税の一覧からピックアップして紹介し、理解を深めます。

■ 資本金額の変更登記(区分ニ・ヘ・チ)

区分

登記事由

登録免許税額

株式会社又は合同会社の増資登記(ヘ及びチを除く)

増加資本金額の0.7% ただし、最低30,000円

吸収合併による株式会社又は合同会社の増資登記

増加資本金額の0.15%(吸収合併直前の資本金額を超える部分は0.7%) ただし、最低30,000円

吸収分割による株式会社又は合同会社の増資登記

増加資本金額の0.7% ただし、最低30,000円

■ 組織変更・会社種類変更登記(区分ホ)
株式会社から合同会社への種類変更と、取締役会廃止への組織変更を同時に行う場合などで同時申請できる可能性があります。

区分

登記事由

登録免許税額

新設合併、組織変更、種類変更による株式会社又は合同会社の設立登記

資本金額の0.15%(合併等直前の資本金額を超える部分は0.7%) ただし、最低30,000円

■ 商号変更や目的変更登記(区分ツ)
事業の多角化に伴い、商号変更と目的変更を同時に行う場合などで同時申請できる可能性があります。

区分

登記事由

登録免許税額

登記事項の変更、消滅又は廃止の登記

1件につき30,000円

■ 本店移転登記(区分ヲ)
本店移転に伴い、複数の支店の移転登記を同時に行う場合などで同時申請できる可能性があります。

区分

登記事由

登録免許税額

本店、主たる事務所、支店又は従たる事務所の移転登記

1箇所につき30,000円

■ 役員変更登記(区分カ)
定時株主総会後、複数の取締役の退任と新任取締役の就任登記を同時に行う場合などで同時申請できる可能性があります。

区分

登記事由

登録免許税額

役員変更登記                

1件につき30,000円(資本金1億円以下の会社又は一般社団・財団法人は10,000円)

ここで紹介した変更登記は、会社の成長に伴って利用する可能性のあるものばかりです。同時申請できる可能性がありますので、把握しておくといいでしょう。

変更登記の登録免許税を把握して、同時申請で節約しよう

商業・法人登記にはさまざまな種類があり、登記の事由によって登録免許税が決まります。登記申請する際には、登記の種類や内容に応じた登録免許税を納付しなければなりません。

登録免許税は、登録事由ごとに区分されていて、同区分の登記を複数申請しなければならないケースでは、同時申請することで、節約できる可能性があります。少なくとも、変更登記の区分や登録免許税の額を把握しておけば、申請する際に役立つでしょう。

あくまでも登記の申請が必要なときに、同時申請できるなら検討するようにし、節約が主目的にならないよう注意しながら、登記申請に必要な書類の準備や手続きを行いましょう。

【最短7分5000円~】法人の変更登記の必要書類をカンタン作成できます

法人の変更登記は、手続きごとに必要書類が異なるため、どの申請に何の書類が必要なのかを探すだけでも多くの時間が取られてしまいます。GVA 法人登記なら、変更情報を入力するだけで最短7分・5000円から、オンラインで変更登記に必要な書類の作成ができます。

GVA 法人登記は、株式、合同、有限会社の役員変更や本店移転登記など、10種類以上の変更登記に対応しており、複数の書類作成も可能です。



GVA 法人登記が対応している登記種類

・本店移転(管轄内移転・管轄外移転)
・役員変更(新任、辞任、重任、退任)
・役員の住所変更
・募集株式の発行
・商号変更
・目的変更
・株式分割
・剰余金等の資本組入れ
・ストックオプション

各登記種類の料金は、以下で説明しています。

\ 最短7分5000円~必要書類を作成 /





ステップに沿って入力するだけで必要書類の作成ができます

登記書類を作成する為には、現在の登記情報を確認し正確に入力する必要があります。

本来であれば、法務局にて有料で書類を取得し確認する必要がありますが、GVA 法人登記の、「登記情報自動反映サービス」をご利用いただきますと、システム内で現在の登記情報を無料で取得し、会社基本情報が書類作成画面に自動反映されます。登記知識のない方でもステップに沿って変更情報を入力するだけで簡単に登記書類の作成ができます。



GVA 法人登記で作成できる変更登記書類(例)

・登記申請書
・株主総会議事録
・株主リスト
・印鑑届出書
・就任承諾書(役員就任・重任)
・辞任届(役員辞任)
・準備金・剰余金の額に関する証明書(剰余金の資本組み入れ)
・総社員の同意書(合同会社)
・業務執行社員の同意書(合同会社)

さらにGVA 法人登記で登記書類を作成していただいた方全員に「登記申請手続きマニュアル」をお渡ししております。作成した登記書類の製版方法や、押印する場所についてすべてまとめておりますので、流れの通りに進めるだけで手続きを終えることができます。

オプションのかんたん郵送パックを利用すれば、書類作成後、押印し郵送するだけで登記申請ができるため、法務局に行かずに登記申請が可能です。仕事が忙しく法務局に行く時間がない方や、効率的に手続きを進めたい方におすすめです。

【期間限定】1,000円OFFクーポン配布中!

クーポン利用手順

GVA 法人登記の会員登録(無料)
②購入前のクーポンコード入力画面で【 Ug3JNAS7sB 】を入力





\Webでカンタン自分で変更登記/


執筆者

執筆者:GVA 法人登記 編集部(GVA TECH株式会社)/ 監修:GVA 法律事務所 コーポレートチーム

本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。

GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。

サービス詳細を見る