管轄内・管轄外移転の本店移転登記申請書の書き方

本店移転
投稿日:2020.08.31
本店移転

期間限定、GVA 法人登記で利用できる1,000円分の割引クーポンを配布中!

【クーポン利用手順】
①GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。

\GVA 法人登記について知りたい方へ/

はじめに

この記事では株式会社の管轄内本店移転・管轄外本店移転時の本店移転登記申請書の書き方について説明しています。これから本店移転を予定している方、本店移転登記を控えている方はぜひ参考にして頂ければと思います。

管轄内移転・管轄外移転で本店移転登記申請書の提出枚数が変わります

本店移転は管轄内移転と管轄外移転に分かれ、本店移転登記申請時に提出する本店移転登記申請書の通数が変わります。管轄内本店移転の場合は現在の法務局へ提出する分を1通、管轄外本店移転の場合は現在の法務局へ提出する分と、移転後の法務局へ提出する分の2通の準備が必要になりますのでご注意下さい。

本店移転先が管轄内なのか管轄外なのかを確認しましょう

上記の通り、移転先により準備すべき本店移転登記申請書の通数が変わりますので、移転先が現在の法務局の管轄内なのか管轄外なのかを確認する必要があります。現在の法務局の管轄内の移転であれば管轄内移転、他の法務局が管轄している地域への移転の場合は管轄外移転となります。

<例>
現在の本店住所が東京都渋谷区の場合は、管轄法務局は「東京法務局渋谷出張所」となり、管轄地域は渋谷区、目黒区となります。この場合、移転先が渋谷区または目黒区であった場合は管轄内移転となり、それ以外の地域への移転の場合は管轄外本店移転となります。

本店移転登記申請書の書き方

管轄内移転時と管轄外本店移転時の本店移転登記申請書の書き方を説明します。特に難しいことはありませんので、下記の見本を参考にして頂ければと思います。

<管轄内本店移転の場合>

  • 商号:会社名を記載
  • 本店:旧本店住所を記載
  • 登記の事由:本店移転
  • 登記すべき事項:移転先の新本店住所・移転日を記載(※下記画像を参照して下さい)
  • 登録免許税:金30,000円
  • 添付書類:株主総会議事録・株主リスト・取締役会議事録・委任状(代理人に委任した場合のみ)


  • 申請日:申請日を記載
  • 新本店住所と申請人(会社名)
  • 代表取締役住所の住所と氏名、押印(法務局へ登録している印鑑)
  • 代理人の住所と氏名、認印(代理人に依頼した場合のみ)
  • 〇〇法務局 御中



<管轄外本店移転の場合>

旧管轄法務局提出分申請書

  • 商号:会社名を記載
  • 本店:旧本店住所を記載
  • 登記の事由:本店移転
  • 登記すべき事項:移転後の本店住所・移転日を記載(※下記画像を参照して下さい)
  • 登録免許税:金30,000円
  • 添付書類:株主総会議事録・株主リスト・取締役会議事録・委任状(代理人に委任した場合のみ)


  • 申請日:申請日を記載
  • 新本店住所と申請人(会社名)
  • 代表取締役住所の住所と氏名、押印(旧法務局へ登録している印鑑)
  • 代理人の住所と氏名、認印(代理人に依頼した場合のみ)
  • 〇〇法務局 御中(移転前の旧管轄法務局名を記載)



新管轄法務局提出分申請書

  • 商号:会社名を記載
  • 本店:新本店住所を記載
  • 登記の事由:本店移転
  • 登記すべき事項:移転前の本店住所・移転日を記載(※下記画像を参照して下さい)
  • 登録免許税:金30,000円
  • 添付書類:委任状(代理人に委任した場合のみ)


  • 申請日:申請日を記載
  • 新本店住所と申請人(会社名)
  • 代表取締役住所の住所と氏名、押印(「印鑑届書」によって新法務局へ提出する印鑑を押す)
  • 代理人の住所と氏名、認印(代理人に依頼した場合のみ)
  • 〇〇法務局 御中(移転後のの旧管轄法務局名を記載)



提出書類の不備にご注意下さい

自分で本店移転登記申請をする場合は提出書類の不備にご注意下さい。記載ミスや提出するべき書類に不足がある場合は、書類の修正や追送、再度の申請が必要となる場合があります。特に今回が初めての方は、事前にご確認頂ければと思います。

GVA 法人登記なら、本店移転登記に必要な書類を自動作成、郵送で申請できます

司法書士監修のGVA 法人登記なら、移転先住所を入力することで、本店移転の登記申請書類を最短7分で自動作成。
印刷して押印や収入印紙を貼れば、法務局に行かずに郵送で申請できます。

司法書士監修 GVA 法人登記の特徴

  • 本店移転や役員変更など10種類以上の申請に対応。複数の組み合わせも可能
  • 株式会社と合同会社に対応
  • 変更登記書類が※10,000円(税別)から作成できる
  • かんたんに郵送申請ができる「かんたん郵送パック」完備
  • 登記反映後の登記簿謄本や収入印紙など多彩なオプション

※代表取締役の住所変更は5,000円(税別)、ストックオプションは30,000円(税別)です。

期間限定、GVA 法人登記で利用できる1,000円分の割引クーポンを配布中!

【クーポン利用手順】
①GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。

\GVA 法人登記について知りたい方へ/

さいごに

今回は管轄内本店移転・管轄外本店移転時の本店移転登記申請書の書き方について説明させて頂きました。移転先により定款の変更が必要となる場合がありますので事前にご確認下さい(参考記事:管轄外へ本店移転をする際の定款変更と本店移転登記)。最後までお読み頂きありがとうございました。

執筆者:GVA 法人登記 編集部(GVA TECH株式会社)/ 監修:GVA 法律事務所 コーポレートチーム

本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。 GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。

サービス詳細を見る