この記事では本店移転登記を法務局へ申請する方法について説明しています。これからオフィス移転で住所変更を予定している方や本店移転登記手続きの準備を進めている方は是非参考にして頂ければと思います。
期間限定、GVA 法人登記で利用できる1,000円分の割引クーポンを配布中!
【クーポン利用手順】
①GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。
\GVA 法人登記について知りたい方へ/
この記事では本店移転登記を法務局へ申請する方法について説明しています。これからオフィス移転で住所変更を予定している方や本店移転登記手続きの準備を進めている方は是非参考にして頂ければと思います。
期間限定、GVA 法人登記で利用できる1,000円分の割引クーポンを配布中!
【クーポン利用手順】
①GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。
\GVA 法人登記について知りたい方へ/
せっかく本店移転登記申請を行っても、書類に不備がある場合は受理されず、書類の訂正ややり直しとなってしまう場合があります。二度手間になってしまいますので、事前に本店移転登記申請に必要な書類を確認しておきましょう。管轄内移転か管轄外移転かによって必要な書類が変わりますので、移転後の会社の住所がどの法務局の管轄なのかを事前に確認して下さい。
法務局ホームページ(法務局一覧)
提出書類は以下の通りです。
それでは本題に入ります。本店移転登記申請は法務局まで行き窓口で申請する方法が一般的ですが、郵送でも申請することができます。法務局は駅から離れていることも多く、法務局まで行くのには手間が掛かりますが、郵送ならお近くのポストへ投函するか、郵便局の窓口で出すことができますので断然便利です。また2020年6月現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で法務局からも郵送での申請を推奨されています。混み合う法務局に行くリスクも避けれますので、郵送での申請をご検討頂ければと思います。
郵送申請をせずに直接法務局へ行く場合は、移転前の会社の所在地を管轄している法務局(登記所)をご確認下さい。法務局(登記所)へ到着しましたら、インフォメーションに従って登記申請の窓口でお手続き下さい。
司法書士監修のGVA 法人登記なら、株式会社や合同会社の変更登記の申請書類を最短7分で自動作成。印刷して押印や収入印紙を貼れば、法務局に行かずに郵送で申請できます。
司法書士監修GVA 法人登記の特徴
※代表取締役・代表社員の住所変更は5,000円(税別)、ストックオプションは30,000円(税別)です。
【クーポン利用手順】
①GVA 法人登記サービスの会員登録(無料)
②会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。
\GVA 法人登記について知りたい方へ/
今回は法務局へ本店移転登記を申請する方法について書かせて頂きました。新型コロナウイルスへの感染リスクがなくまるまでは不要不急の外出を避け、混雑する法務局へ行く必要のない郵送での申請をおすすめします。最後までお読み頂きありがとうございました。
本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。 GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。