法人代表者の住所変更登記を怠った場合の登記懈怠による過料相場を解説

代表取締役の住所変更
投稿日:2024.10.17
法人代表者の住所変更登記を怠った場合の登記懈怠による過料相場を解説

株式会社の代表取締役の住所が会社の登記簿に記載されているのはご存知でしょうか?

会社(本店)の住所が記載されてるのは想像つきますが、代表取締役の住所が記載されていることを知ると驚かれる方もいます。

会社に関する変更のうち、登記申請が必要なものが法律で定められており、本店移転、役員変更、目的変更、商号変更、株式や資本金に関する変更(増資など)といった事項が対象になります。そして意外に思われるのが、代表取締役の住所もその対象なのです。

代表取締役の住所変更は、会社そのものの変更ではないため、登記が必要なことを知らなかったり、忘れてしまうこともある登記申請です。

本記事では、代表取締役の住所変更において、登記申請をせずに放置してしまうこと(=登記懈怠)についての説明や過料について解説します。

自分で変更登記をするなら司法書士監修のGVA 法人登記が便利です

必要情報をフォームに入力するだけでかんたん書類作成
費用と時間を抑えて変更登記申請したい方におススメです

【各リンクからお進みください】
①会員登録前に利用方法を確認できる無料体験実施中
②GVA 法人登記の料金案内(専門家に依頼する場合と比較できます)
③オンラインサービスを利用して登記手続きを検討されている方はこちら

代表取締役の住所変更登記とは?

法人の代表者の住所変更登記は、会社法第911条1項により、登記事項に変更が生じた場合には、2週間以内に変更登記をしなければなりません。

従業員が引っ越ししたとしても登記を書き換える必要はありませんが、経営者が引っ越しした場合、経営者の住所は登記事項として記載されていることから、会社の登記内容(代表取締役の住所)を変更する必要があります。

関連記事:代表取締役の住所変更登記申請ガイド〜必要書類や手続きを解説

代表取締役の住所変更登記における登記懈怠とは?

会社の登記簿にはその会社の代表取締役の氏名に加えて住所が記載されています。常に最新の住所が記載されている必要があるため、引っ越したら変更登記の申請が必要になります。

他の登記と違うのが、登記が必要な項目の中で唯一といっていいくらい、会社自体の変更ではないという点です。引っ越しなどによる代表取締役の住所変更は、一見会社とは関係のないタイミングでも登記申請が必要になるので、登記申請を忘れてしまうこともあります。

特に、代表が引っ越すことを会社の人に伝えていなかったり、登記の知識のある人が周りにいない場合、特に気づかず放置してしまう可能性があります。

登記申請が必要な変更が生じた場合、2週間以内に変更登記しなければならないことが法律定められており、代表取締役の住所変更も同様です。ちょっと忘れていたら2週間はあっという間とも言える期間です。

そして、この2週間を過ぎてしまうことを登記懈怠(けたい)と言い、過料の対象になる可能性があるのです。(行政上の罰則なので、前科にはなりません)

代表取締役の住所変更において登記懈怠してしまうことによる悪影響

登記を懈怠してしまうことによる罰則の他、どのような悪影響があるのでしょうか?
以下のようなことが考えられます。

  • 金融機関との融資契約の際などに、登記簿を更新するように求められ、変更登記完了まで融資が先延ばしになる可能性がある
  • 古い住所に郵便物が届くなど、転居後に入居した人に迷惑がかかってしまう可能性がある
  • 許認可や補助金などの申請時に代表の住所が古いことがわかり、変更の登記に時間がかかり手続きに影響が出る可能性がある
  • 生活実態のある住所に住民票がないと判断された場合に、課税時などに余計な対応が必要になる可能性がある


登記簿という制度のルール上、常に最新の情報になっている必要があります。

登記を懈怠すると罰則などはあるのでしょうか?

登記懈怠になってしまうと、代表者個人が100万円以下の過料(かりょう)に処せられるという罰則が、会社法第976条で定められています。

100万円以下となっていますが、登記種類や期限をどれだけ過ぎたかによる明確な基準はありません。
数年間登記申請を放置していても過料に科されない場合もあれば、1年未満でも過料が科される場合まで、様々なケースがあるようです。つまり「このくらいなら大丈夫」という基準がないのです。突然高額の過料が科されてしまわないよう、登記申請が必要な変更が生じたら確実に登記申請しておきましょう。

なお、2週間を過ぎてしまっても登記申請が却下されるということはありません。過ぎてしまうこと自体も問題ですが、懈怠が発覚したらすみやかに登記申請しましょう。

特に代表取締役の住所変更は、他の登記に比べて必要書類の準備や押印が少なく、準備の手間がかからないのですぐに対応しましょう。

登記懈怠による過料の相場は?

登記桁による過料の相場は、遅延機関や違反の程度によって変わるため、一般的な相場を出すのは難しいです。
気が付いたらすぐに登記手続きを済ませておきましょう。

代表取締役の住所変更登記を懈怠したときの過料の金額

過料の金額は、100万円を満額で科されるケースはほとんどなく、数万〜10万円程度が中心で、懈怠の期間等に応じて金額が設定されるようです(金額の決定は裁判所が行います)。

明確な規定はありませんが、傾向としては懈怠している期間が長くなるにつれて、過料が科される確率や金額が高くなっているようです。代表取締役の住所変更登記は一度忘れると気付きにくく、10年近く懈怠してしまう可能性もあります。期間が長ければ長いほど過料も高額になる可能性があります。
そして、過料の支払いは損金計上もできません。
どちらにしても「懈怠しても1年未満なら大丈夫」などと決めつけずに確実な変更登記申請を行うようにしましょう。

5,000円で代表取締役の住所変更登記に必要な書類を今すぐ作成できます

引っ越しをすると免許の書き換えや社会保険や国民健康保険の住所の変更など、住所変更の登記申請以外にもたくさんの手続きが発生します。

GVA 法人登記なら、手続きに時間が割く時間がない方も変更情報を入力するだけで株式会社の代表取締役の住所変更登記に必要な書類を最短7分、5,000円(税別)で作成できます。

GVA 法人登記は、登記書類の作成だけでなく、印刷や製本をサポートするオプションプランも充実。申請に必要な収入印紙もセットで購入できます。



ステップに沿って入力するだけで、株式会社の代表取締役の住所変更登記に必要な書類の作成ができます

登記書類を作成する為には、現在の登記情報を確認し正確に入力する必要があります。

本来であれば、法務局にて有料で書類を取得し確認する必要がありますが、GVA 法人登記の、「登記情報自動反映サービス」をご利用いただきますと、システム内で現在の登記情報を無料で取得し、会社基本情報が書類作成画面に自動反映されます。登記知識のない方でもステップに沿って変更情報を入力するだけで簡単に登記書類の作成ができます。





GVA 法人登記で作成できる代表取締役の住所変更登記に必要な書類

  • 登記申請書



さらに、GVA 法人登記で登記書類を作成していただいた方全員に「登記申請手続きマニュアル」をお渡ししております。作成した登記書類の製版方法や、押印する場所についてすべてまとめておりますので、流れの通りに進めるだけで手続きを終えることができます。

GVA 法人登記なら書類を郵送するだけで法務局に行かずに登記申請できます

オプションのかんたん郵送パックを利用すれば、書類作成後、押印し郵送するだけで登記申請ができるため、法務局に行かずに登記申請が可能です。仕事が忙しく法務局に行く時間がない方や、効率的に手続きを進めたい方におすすめです。

【期間限定】1,000円OFFクーポン配布中!

クーポン利用手順
GVA 法人登記の会員登録(無料)
②購入前のクーポンコード入力画面で【 Ug3JNAS7sB 】を入力



\代表取締役の住所変更登記するなら/

執筆者

執筆者:GVA 法人登記 編集部(GVA TECH株式会社)/ 監修:GVA 法律事務所 コーポレートチーム

本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。

GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。

サービス詳細を見る