本店移転や役員変更など、会社において何らかの変更が発生する場合、変更登記の申請が必要になることがあります。
この登記申請は、頻度が高くないのと経営そのものとは関係が薄いためノウハウが蓄積されにくいという特徴があり、従来は司法書士などの専門家に依頼することが一般的でした。
ですが、近年新しい方法として「Webサービスを活用してオンラインで登記申請書類を作成する」という選択肢が登場しました。国内でも複数のサービスが運営されています。
新しいサービスだからこそ「便利そうだけど本当に申請できるのか不安」「うまくいかななかった場合にどうすればいい?」「自分が申請すべき登記が対応しているか?」といった不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで本記事では関連サービスである「変更登記ひとりでできるもん」とGVA 法人登記(旧名称:AI-CON登記)を、機能や登記種類、価格で比較しながら紹介したいと思います。
※本記事の内容は2021年10月時点のものです
期間限定、GVA 法人登記の割引クーポンを配布中です
GVA 法人登記なら本店移転や役員変更など、10種類以上の登記申請に必要な書類を、変更する情報を入力するだけで自動作成。法務局に行かずに郵送だけで申請できます。
ただいま期間限定で使える1,000円の割引クーポンを配布中です。
会員登録後の書類作成時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。
「変更登記ひとりでできるもん」

画像出典:変更登記ひとりでできるもんWebサイト
対応登記の種類が多く、歴史のあるサービスです。
設立から各種変更登記まで、さまざまな登記ニーズに対応しています。
変更登記については、無料会員登録後、入力してプリンターで印刷して申請するだけで手続きを行うことができ、株主総会議事録等の必要書類も自動作成されます。
株式会社・有限会社は14種類、合同会社は10種類の変更手続きに対応しており、それぞれ自由に組み合わせ、各種変更を同時に申請ができます。
また、設立・変更登記の他にも、定款変更や許認可・届出その他関連サービスも利用することができます。
対応登記種類と料金(税別)
商号変更:5,000円
目的変更:5,000円
本店移転:管轄内5,000 / 管轄外7,000円
役員の住所・姓名変更:3,000円
役員変更:7,000円
取締役会設置・廃止:5,000円
監査役設置・廃止:3,000円
増資(第三者割当増資):10,000円
発行可能株式総数の変更:3,000円
株式譲渡制限の承認方法の変更:3,000円
支店設置・移転:7,000円
支店廃止:5,000円
※その他有限会社から株式会社への商号変更、解散・清算結了、合同会社の各種変更登記にも対応
機能・サービス
- 定款再作成:7,700円
- 紛失した定款や古くなった定款を再作成可能
- 各種変更を自由に組み合わせ可能
- 株式会社・有限会社は14種類、合同会社は10種類を組み合わせて利用可能
- 作成した書類は3か月間、再編集・再印刷が可能
- 許認可・届出その他関連サービスも利用可能
- 自動見積で利用料金と法務局への納付金額が確認できる
GVA 法人登記(ジーヴァほうじんとうき)

本Webサイトを運営するGVA TECHによる商業・会社変更登記申請オンライン支援サービスです。
現在の登記内容を反映するための登記情報(PDF)が無料で取得でできるので、アップロードすることで情報の入力を省くことができます。
また、複数種類の登記を同時に申請する登記書類も作成することができます。例えば、募集株式の発行と役員変更、商号変更と目的変更といったケースでも、一度の申請で登記することが可能です。
サービス上で作成した登記書類を印刷、押印箇所などに付箋をつけ、法務局へ郵送用のレターパック封筒とセットでお届けする「かんたん郵送パック」オプションもあります。指定箇所へ押印・収入印紙を貼付し、ポストに投函することで登記申請が完了します。
対応登記種類と料金(税別)
本店移転:管轄内10,000円 / 管轄外10,000円
役員変更:10,000円
代表取締役の住所変更・役員の氏名変更:5,000円
目的変更:10,000円
商号変更:10,000円
募集株式の発行(増資):10,000円
株式分割:10,000円
ストックオプション:30,000円
※すべて株式会社のみ対応
機能・サービス
- 登記情報の無料取得・アップロード機能
- 複数種類の登記を同時に申請する登記書類も作成可能
- かんたん郵送パック:4,980円
- 印刷済みの書類を法務局へ郵送用のレターパック封筒とセットでお届け
- 登記簿謄本郵送オプション:5,000円
- 申請した変更登記が反映されたタイミングで履歴事項全部証明書(登記簿謄本)2通をお届け
- 返金保証制度(返金には条件あり)
GVA 法人登記なら、会社変更登記に必要な書類を自動作成、郵送で申請できます
変更する情報を入力するだけで、会社変更登記の申請書類を最短7分で自動作成。
印刷して押印や収入印紙を貼れば、法務局に行かずに郵送で申請できます。
- 本店移転や役員変更など10種の申請に対応。複数種類の組み合わせも可能
- 変更登記書類が※10,000円(税別)から作成できる
- 登記反映後の登記簿謄本や収入印紙など多彩なオプション
※代表取締役の住所変更・役員の氏名変更は5,000円(税別)、ストックオプションは30,000円(税別)です。
GVA 法人登記で、リーズナブルかつスピーディに登記申請しましょう。
GVA 法人登記はこちら(登録無料)
執筆者:GVA 法人登記 編集部(GVA TECH株式会社)/ 監修:GVA 法律事務所 コーポレートチーム
本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。
GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。