監査役の任期を伸長・短縮する

役員変更(監査役)
投稿日:2021.09.15
監査役の任期を伸長・短縮する

役員(取締役・監査役・会計参与)にはそれぞれに任期が決められています。それぞれの役割を考えると任期を変更する機会は少ないといえますが、条件を満たせば任期を伸長したり短縮したりすることが可能です。

本記事では、監査役の任期の伸長・短縮の方法について解説します。

【期間限定】GVA 法人登記の割引クーポン配布中

GVA 法人登記は、本店移転や役員変更など10種類以上の法人変更登記申請に対応したオンラインサービスです。必要な情報を入力することで最短7分で書類を自動作成。法務局に行かずに申請できる郵送申請もサポートしています。

ただいま期間限定で使える1,000円割引クーポンを配布中です。
会員登録後、書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください。(会員登録はこちら)

役員(取締役・監査役・会計参与)の任期

監査役を含む役員の任期については、会社法で以下のように期間が定められています。前提として、各社で任意に伸長・短縮することを想定したものではないということを理解しておきましょう。

  • 取締役:原則として2年
  • 監査役:原則として4年
  • 会計参与:原則として2年


監査役の任期を伸長する

監査役の任期は、原則として選任後、上記の期間内に終了する最終事業年度に関する定時株主総会の終結の時までですが、取締役・監査役及び会計参与の任期については、非公開会社の場合10年まで任期を伸長することができます。

ここで一つ注意が必要なのですが、役員の任期満了日を迎えた場合、定時株主総会にて「任期満了による退任」か「次期継続(重任)」の判断をする必要がありますが、「うっかり任期満了日を忘れていて手続きを怠ってしまった」という話をよく聞きます。特に任期を10年に伸長している場合は、各役員の任期満了日がいつなのかをしっかりと管理しておくよう注意しましょう。

監査役の任期を短縮する

定款または株主総会の決議によって任期を短縮できる取締役とは異なり、監査役の任期は短縮することができません。ただし、任期の満了前に退任した監査役の補欠者として選任された監査役の任期については、退任した監査役の任期の満了する時までとすることは可能です。正確には任期を短縮ではありませんが、4年以内の任期とするとこのようなケースが考えられます。

監査役を変更したら役員変更登記が必要です

監査役の任期満了による退任・重任、任期途中の辞任や解任、死亡などにより役員を変更した場合は役員変更登記が必要です。役員変更登記には期限があり、2週間以内に申請する必要があります。

2週間を過ぎてからも役員変更登記の申請は可能で、書類に不備がなければ通常どおり受理されますが、期限を過ぎてからの申請は「登記懈怠」となり、代表者個人が過料(100万円以下)の制裁を受けてしまう可能性がありますので注意が必要です。


GVA 法人登記


登記申請期限の起算日について

2週間以内に変更登記申請が必要となりますが、それでは2週間をカウントする初日はいつのなるのでしょうか?答えは、初日不算入の原則により「変更が生じた日」の翌日が起算日となります。例えば監査役が重任した場合は、監査役の重任日の翌日が起算日となります。

ただし、「その期間が午前0時から始まる場合は、初日算入」となります。
株主総会の終結により退任・就任した場合は翌日が起算日となりますが、株主総会の翌日を就任・退任日とした場合は初日が起算日となります。

役員変更登記に必要な登録免許税

役員変更登記申請には登録免許税の納付が必要です。金額は以下の通りです。

  • 資本金が1億円を超える会社の場合:3万円
  • 資本金が1億円以下の場合:1万円


GVA 法人登記なら、監査役の変更登記に必要な書類を自動作成、郵送で申請できます

GVA 法人登記はGVA TECH株式会社が2019年にサービスを開始した、司法書士監修の変更登記オンライン支援サービスです。登記の知識がない方でも最短7分程で書類の作成が可能で、法務局への郵送申請もサポートしています。費用を抑えて時間を掛けずに変更登記申請をしたいと言う方はぜひご利用ください。

2021年7月より監査役変更登記に対応しましたので、是非ご利用ください。

司法書士監修GVA 法人登記の特徴

  • 10種類以上の変更登記に対応。複数種類の組み合わせも可能
  • 必要書類が最短7分で作成できる
  • 変更登記書類が※10,000円(税別)から作成できる
  • 法務局に行かずに申請できる「かんたん郵送パック」完備
  • 登記反映後の登記簿謄本や収入印紙など多彩なオプション

※代表取締役の住所変更は5,000円(税別)、ストックオプションは30,000円(税別)です。

GVA 法人登記では、期間限定で使える1,000円の割引クーポンを配布中!
書類購入時に【 Ug3JNAS7sB 】を入力ください(会員登録はこちら

リーズナブルかつスピーディーに登記申請をしましょう(サービス詳細はこちら

まとめ

今回は会社の監査役の任期伸長・短縮について解説しました。監査役の場合、条件を満たせば伸長することが可能ですが、短縮することはできませんのでご注意ください。また、取締役の任期は定款の変更により短縮することが可能ですが、正当な理由がある場合を除き、当該定款変更の結果として退任することによって生じた損害の賠償を請求される可能性もあるので注意が必要です。最後までお読みいただきありがとうございました。

執筆者:GVA 法人登記 編集部(GVA TECH株式会社)/ 監修:GVA 法律事務所 コーポレートチーム

本Webサイト内のコンテンツはGVA 法律事務所の監修のもと、BtoBマーケティングおよび司法書士事務所勤務経験者が所属する編集部が企画・制作しています。 GVA TECH株式会社では、「GVA 法人登記」だけでなくAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などのリーガルテックサービスを提供しています。

サービス詳細を見る