ーー御社の事業内容を教えてください
スマートSCM(サプライチェーンマネジメント)SaaS「RECERQA」の開発に取り組んでいます。実は私は、この会社(リチェルカ)の設立以前からバイク関連製品の輸入・販売会社を経営していました。その業務で感じた課題を解決するために1年半ほど前に設立し、現在5名のメンバーで運営しています。
サプライチェーンは、基幹システムやERPとして知られるシステムのフロント部分(仕入れる部品などの購買や調達)を構成する重要な要素です。一般的には会計システムをイメージされることが多いですが、弊社では会計の前段階に当たる在庫管理や購買・調達管理を担う部分をターゲットにしています。これら業務は企業毎に要件が異なり、業務が煩雑になりがちですが、弊社サービスではシステムや業務のマニュアルが無くても利用することができることが特徴です。最近、先行プロダクトとして、仕入れ時に発生する請求書や納品書などを読み取ってデータ化できるOCRアプリ「RECERQA Scan」の提供を開始しておりますが、今後はRECERQAシリーズとしてさらに高機能で用途を広げたシステムをリリースする予定です。
株式会社リチェルカ様 事業概要
初めての利用時には代表取締役の住所変更を申請しました
ーーこれまで経験された登記業務の状況や課題を教えてください
会社設立は税理士に支援してもらったこともあり、スムーズに設立できました。定款や書類の作成においても、私の要望や状況をふまえて支援いただけたので不便に感じることはなかったですね。
その後の変更登記では、代表取締役の住所変更で初めてGVA 法人登記を利用し、今回は本店移転で利用しました。課題というほどではありませんが、先日増資をした際にはGVA 法人登記で対応していない増資方法だったので士業に依頼したことがありました。
ーーGVA 法人登記を知ったきっかけを教えてください
ちょっと前になりますが、前職のときに知り合った弁護士の方がSNSで投稿されていたのがきっかけです。そのSNS投稿を見たときはなんとなくサービスを認識していたという状態でしたが、時間がたって今回登記申請が必要なタイミングとなり、「そういえば、そんなサービスあったな」と思い出して検索しました。
今までの会社経営での経験上、登記申請手続きのイメージはあったので不安はありませんでした
ーーGVA 法人登記を使ってみようと思われた理由は何でしたか?
最初に利用するときは、本当に登記申請ができるのだろうか?とは思いましたが、今までの会社経営での経験上、本店移転や代表取締役の住所変更は手続き全体のイメージも持っていましたし、手続きプロセスのどの部分の手間を軽減できるかも理解していたのでリスクは少ないだろうと判断しました。もし最初から資本金や株式発行に関わる登記だったのであればもう少し慎重に検討したかもしれません。
ーーGVA 法人登記を使ってみてのご感想はいかがでしたでしょうか?
期待していた通り、私が思い描いていた書類がスムーズに作成されたので使いやすいと思いました。
強いて言えば、登記申請の知識やリテラシーが一定必要になりそう、と感じました。たとえばログイン後に、作成する書類の登記種類を選択しますが、申請名が登記の専門用語なので、例えば「社名を変更したい」のように、使う人がやりたいことをベースに言い換えて表現されていると利用者にとってより分かりやすいかもしれませんね。
専門領域でもっと気軽に専門家に相談できるサービスがあるといいですね
ーーGVA 法人登記を使ってみてのご要望などはございますか?
2回目以降のリピート利用だと会社情報や株主リストは入力済みなので、たとえば「前回利用から変更点があれば修正してください」のように必要な箇所だけ確認・修正するといった使いやすさ向上があるといいですね。
また、登記申請の範囲を拡大する一方で、司法書士の意見を聞いたり相談できるオプションがあれば良いと思いました。登記以外でも、例えば知財や補助金・助成金だと、申請手続きだけでなく相談も必要になります。スタートアップ企業向けの法律事務所の月額顧問料がおよそ5万円くらいと考えると、それよりも手軽に、必要に応じて相談できる仕組みがあれば便利だし効率的ですよね。