GVA 法人登記をウェブサイト上で紹介することで新規顧客の獲得にも繋がると思います

アライアンスパートナー 投稿日:2025.10.16

OZ会計事務所 代表 山口慧祐 様
OZ会計事務所 代表 山口慧祐 様

導入のポイント

  • 顧問先がGVA 法人登記を使っていたので、以前からサービスを知っていた
  • 顧問先に法人登記手続きの説明をすることが多く、親和性があると感じた
  • GVA 法人登記を紹介することが、ゆくゆくは新規顧客の獲得に繋がるのではないかと考えた

OZ会計事務所 

代表 
山口慧祐 様
日々のご相談から決算申告まで一気通貫で直接お客様の対応をする会計事務所

OZ会計事務所は、世界最大級規模の税理士法人で経験を積んだ30代税理士が、日々のご相談から決算申告まで一気通貫で直接お客様の対応をする会計事務所です。今回は代表の山口慧祐税理士に、GVA 法人登記アライアンスパートナーに登録いただいた経緯をお聞きしました。

以前からGVA 法人登記を知っていて親和性を感じました

――GVA 法人登記のアライアンスパートナー制度を知ったきっかけは何でしたか?

もともと顧問先が使っていた関係でGVA 法人登記のことを知っていまして、便利なサービスがあるんだなと思っていました。そんなタイミングで御社からアライアンス制度のご連絡をいただきまして、いい機会だと思いました。

――GVA 法人登記のアライアンスパートナーになろうと思った理由は何でしたか?

顧問先から、代表取締役の引越しやオフィス移転の際に必要な手続きについて相談をされることが多く、法人登記について触れる機会が頻繁にがあります。これまではただ説明するだけだったのですが、GVA 法人登記のアライアンスパートナーとなることで、そこから色々なチャンスが生まれるのではないかと考えました。



――どのような場面で顧問先にGVA 法人登記を紹介されていますか?

事務所のホームページに紹介を載せています。顧問先から問い合わせをいただいた際にチャットでGVA 法人登記の話をして、GVA 法人登記を紹介するためにホームページを確認してもらっています。直近も役員変更の件で1件紹介しましたので、今後も多く紹介できればと思います。

――GVA 法人登記を紹介した顧問先の反応や感想はいかがですか?

8月に実際に利用していただいた顧問先に対してのヒアリングはまだできていないのですが、これまでの登記手続きの煩雑さを考えると、GVA 法人登記が便利だということは実感していただけると思います。

ゆくゆくは新規顧客の獲得に繋がるように活用したいと考えています

――GVA 法人登記のアライアンスパートナーになったことによる会計事務所側のメリットは何でしょうか?

今はまだ実現していないのですが、ゆくゆくは事務所の新規顧客の獲得に繋がればと考えています。既存顧客だけではなく、新規顧客をターゲットとした訴求をしていければと思います。

――GVA 法人登記のアライアンスパートナーを検討されているみなさまへ一言いただけますでしょうか

GVA 法人登記を紹介することで、アライアンスの成果だけでなく事務所の顧客獲得にも繋がると思いますので、顧問先と法人登記について話す機会が多い場合は、ぜひGVA 法人登記のアライアンス制度への参加をおすすめします。

アカウント作成すると
現在の登記情報を無料で取得できます。

サービス詳細を見る