次に登記手続きする際は、専門家に依頼せずオンラインサービスを利用すると決めていました

本店移転 投稿日:2023.11.14

株式会社Lucci  代表取締役 出水洋樹様
株式会社Lucci 様

導入のポイント

  • 設立登記を司法書士に依頼したところ、金額面や書類確認のラリーの煩雑さに課題を感じていた
  • 次に変更登記するときはオンラインサービス利用して手続きできないか考えていた
  • 知り合いがGVA 法人登記を利用して登記申請していた

株式会社Lucci

代表取締役
出水洋樹 様
バーチャルオフィスNAWABARIの運営

株式会社Lucci様が運営するバーチャルオフィスNAWABARIは、ネットショップ運営者やインフルエンサーなどの個人事業主からスタートアップの法人まで幅広く採用されているサービスです。今回は、代表取締役の出水洋樹様にGVA 法人登記をご利用いただいた経緯や感想をお聞かせいただきました。

ーー御社の事業内容を教えてください

弊社は、バーチャルオフィスNAWABARIを運営しています。

NAWABARIの特徴は大きく3つあります。

1つ目は、業界最安値水準の価格設定で複数屋号で住所利用が可能なことです。
NAWABARIは登記可能なビジネスプラン 1,650円/月と、登記不可のネットショップ運営プラン 1,100円/月に分かれていて、業界最安値水準の値段設定にもかかわらず、郵便物受取手数料やプランによって転送できる郵便物が限定されているなどの不可解な手数料や制約はありません。

またNAWABARIでは、複数屋号を登録しても追加料金がかかりません。
特にネットショップを運営されている方は取り扱う商材によってショップを分けたり、リスクヘッジのために複数ショップを運営するケースが多いためおすすめです。

2つ目は、届いた荷物はマイページから写真で見れることです。
マイページでは、届いた郵便物を写真で見て指定した住所へ転送や破棄の指示ができます。
また、請求書などの中身を見れたら転送の必要のない書類などはマイページから中身を開封してPDF化の指示を出すことも可能です。
このマイページにはスマホからもアクセス可能なため、煩雑な郵便物管理をスマホ一つで簡単に行うことが可能です。

3つ目は、運営会社は業界唯一のPマーク取得している企業であることです。
NAWABARIの運営会社である「株式会社Lucci」ではプライバシーマーク(以下:Pマーク)の取得企業です。
Pマークとは、個人情報保護に関して一定の要件を満たした事業者に対し、一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)により使用を認められる登録商標(サービスマーク)のことです。
バーチャルオフィスは、コストの高い事務所を持たずに自宅の住所をネット上に公開することなくビジネスができる点が最大のメリットです。

株式会社Lucci様が運営するバーチャルオフィスNAWABARIの特徴


但し、個人情報の管理が杜撰な運営会社のバーチャルオフィスだとせっかくバーチャルオフィスを契約しても意味があまりありません。
その点、NAWABARIは第三者から個人情報の管理体制について保証された企業であるため、安心してご利用いただけます。
また個人情報保護の取り組みの一環として、郵便物へのGPSやAirtagなどの発信機の混入対策として、すべての荷物にGPS探知機でチェックを行なっています。

株式会社Lucci様のWEBサイトより


バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスは、都心一等地の住居を月1000円程度と格安でレンタルするサービスです。
主なサービス内容は、事務所を借りずに住所のみを借りる「レンタルアドレス」や、事務所を持たないため郵便物を代理で受け取ってもらい自宅や会社に転送する「郵便物受取・転送サービス」などです。
コロナ禍でテレワーク化が進む中、オフィスが不要になった企業や副業で自宅の住所を公開したくないという方の中で「登記住所」や「特商法や請求書の住所」として採用率が上がっているサービスです。

設立時は、専門の方に依頼しましたが、金額面や書類のやりとりの煩雑さに課題を感じていました

ーーこれまで経験された登記業務の状況や課題を教えてください

設立登記は、司法書士に依頼しました。

登記申請以外にも、法人設立するに当たって様々な手続きが重なっていたので、無難に専門家に依頼した背景があります。

司法書士に依頼して、課題に感じたことが大きく2点あります。

1点目は費用が高かったことです。5年以上前のことですので、正確な金額は覚えていないのですが、設立登記を支援しているオンラインサービスの金額感を見ると明らかにコストパフォーマンスが悪かったのかなと思いますね。

2点目は、書類のやりとりが煩雑だったことです。正直、司法書士に依頼すれば丸投げして自分はほとんど関わることなく手続きを終えられると思っていたのですが、実際のところ見積もりから書類の記載内容に間違いがないかの確認作業などにかなりの時間を取られてしまいました。

その後、GVA 法人登記を利用するまで登記する機会は1度もありませんでした。

ーーGVA 法人登記を知ったきっかけを教えてください

設立登記の際に感じた課題から、登記系の手続きをオンラインで済ませられないかをGoogleで探していたところ、GVA 法人登記を見つけました。

「法人登記 オンライン」で検索してリスティング広告で知った流れだったかと思います。

ーーGVA 法人登記を使ってみようと思われた理由は何でしたか?

司法書士に依頼するよりも間違いなく簡単に手続きできそうだと思ったからです。

知り合いもGVA 法人登記を利用して登記手続きしており、満足しているようでしたので、ほかのサービスや専門家と比較することなく即決で利用を決めました。

20~30分ほどで本店移転登記の必要書類の作成ができました

ーーGVA 法人登記を使ってみてのご感想はいかがでしたでしょうか?

最低限の変更情報を入力するだけで本店移転の登記書類を作成できましたので、大変満足しています。

一語一語間違いなく情報入力しましたが、それでも20〜30分程で書類作成できましたので、登記知識のない私にも簡単に手続きを進められました。

オプションの郵送申請サポートを使いましたので、設立時に課題を感じた書類のやりとりの煩雑さを全く感じなかったことも嬉しいポイントでした。

 

ーーGVA 法人登記を使ってみてのご要望などはございますか?

GVA 法人登記に特に要望はございません。

今後も変更登記の機会があれば積極的に利用したいと思います。

ーーありがとうございます。引き続きお客様にとって便利なサービスを追求していきますので、今後ともよろしくお願い致します。

アカウント作成すると
現在の登記情報を無料で取得できます。

サービス詳細を見る